折り紙・マジックキューブの作り方

こんにちは。舞鶴園です。

今日は、マジックキューブの作り方です。舞鶴園でも大人気です。

 

同じパーツをつなげて作るキューブの折り紙

伸びたり縮んだり、変形するのがとても面白いおもちゃにもなる作品です。

 

それでは、早速作り方の説明です。

 

 

 

↓↓①三角に折ります。↓↓

 

 

↓↓②開いて、折り目がついたところまで折ります。↓↓

 

 

 

↓↓③②で折った部分をさらにもう半分折ります。↓↓

2セット必要なのでもう一枚も。

 

 

 

 

お絵描きが運動・知覚能力を発達!?子どもにもたらすメリットをご紹介!
子育て応援メディアのwork connectionでは、子育てお役立ち情報の配信もしております。ぜひご覧ください。

 

 

↓↓④ピンクの折り紙にあるように赤点と赤点が重なるように折る。↓↓

その後、青色の折り紙の緑線部分とピンク線が重なるように折る。

 

 

↓↓⑤するとピンクの折り紙のような形になります。↓↓

もう反対も同じ手順で折ってください。(青色折り紙のように)

 

 

 

 

 

↓↓⑥同じものが2つ出来たら片方を開いて、もう片方を写真の向きと同じように重ねます。↓↓

 

 

 

 

↓↓⑦二つを組みます↓↓

 

 

 

 

 

↓↓⑧はみ出している三角の部分を外側に折り、糊付けします。

 

 

↓↓⑨これで一つのパーツの出来上がり。同じものを複数折ってみましょう!↓↓

 

 

きっちり折ったつもりでもどうしてもずれてしまいますが
この面は見えなくなるので大丈夫です。

↓↓⑩今見えている面に糊をきっちり付けて、パーツを貼り合わせます。↓↓

 

 

しっかり乾くまでは触らないでくださいね。

 

 

出来上がったらのばしたり、縮めたりして遊んでみてくださいね。

 

 

  作る時のコツ

紙面で動くものを作る場合には、折り紙でも問題ないですが、A4用紙などの丈夫な紙を使って作るとより長く動くおもちゃを楽しむことができます。

ぜひ作ってみてください。

 

参考:スパイラルマジックキューブ

 

 

四季のいろ保育園 運営 infomation ————————————————–

 

【株式会社ラグジュアリー】ホームページはこちら

四季のいろ保育園を運営。その他にも不動産事業、人材紹介派遣事業、カフェ事業や

コワーキングスペース・レンタルスペース事業など様々なサービスを展開。

 

スペース併設のカフェでは「子ども食堂」など子育てイベントも毎月開催しています。

 

四季のいろ保育園 舞鶴園

〒810-0073 福岡県福岡市中央区舞鶴3丁目7−13 大禅ビル 1F

舞鶴園のブログはこちら

只今園児募集中!随時見学受付中!

 

四季のいろ保育園 博多園

〒812-0044 福岡県福岡市博多区千代2丁目4−26 1F

博多園のブログはこちら

 

四季のいろ保育園 吉塚園

〒812-0041 福岡県福岡市博多区吉塚5丁目9−6

吉塚園のブログはこちら

 

 

CO-WORKING SALON四季のいろ

子育て世帯の皆様応援!子育て中でも仕事に集中できる!

カフェ併設コワーキングスペース&貸し会議室

四季のいろ施設ご利用時お子様の一時預かりが半額

サービス内容やご利用方法等の詳細はホームページをご覧ください。

 

さらに、将来もっと稼ぎたい・大きくしたい目標を持つ起業家向けに、経営・販路・人材・財務の4つの基本を身につけて、失敗を限りなくゼロにする経営を学びます。

アカデミー受講中のお子様の一時預かり無料

福岡市認定の創業支援アカデミーを当施設にて開講中。